動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

このページには広告が含まれる場合があります。

AIのお話

文字の穴埋めクイズをAIに聞いたらあまり頼りにならなかったお話

2024年12月29日

なんだか当サイトでAIに関するお話って久々ですね。

AIの動向などを専門にしているサイトであれば別ですが、何か目新しいAIの情報がある時だけちょろちょろと記事にしている当サイトの場合、目新しさや伝えたい情報がなければ、必然的にその話題には触れなくなってしまうわけですよ。

まぁ、今回久々に「AIのお話」にカテゴライズしてみましたが、皆様のためになる話では全然なくて、むしろどうでもいいバカ話だったりします。

よかったら少しだけお付き合いください。

先日、何の気なしに文字の穴埋め問題を解いていたんですけどね。

ちょっと難しい問題があってうんうん唸っていたんです。

いや、別に必ず解かなければならない問題ではなかったのですが、やり始めたら当然最後まで終わらせたいじゃないですか。

しかも、序盤は簡単にスラスラ解いていたのに、急にその1問だけ分からなくなったんですよ。

「どうしよう・・誰かに聞くわけにもいかないしなぁ。」と思ってからすぐに「生成AI」の存在に気が付きまして・・。

「いやいや、いくらAIでもこんなアホな問題を解かせたらさすがに怒るんじゃないか・・」と一人笑いながらAIに気を使って中々聞けなかったのですよ。

もちろん”これくらいの問題をAIに聞かずに自分の力で解きたい”というのが本心です(笑)

どういう問題か言ってませんでしたね。

例えば、「くり□ま□」の場合、□には同じ文字が入るのですが、これは簡単ですよね。

答えは「くりすます」です。

「きょ□りゅ□」も「きょうりゅう」と簡単に答えが出ました。

このような割と簡単に解ける問題が続いた後に、以下の問題が出てきたのです。

「□□いや」

□には同じ文字が入るので、変な話「あ」から順番に「ああ」「いい」と順番に入れていけばいつかは答えにたどり着けるはずなのですが、ら行まで来ても全然ピンと来るものがなかったのです。

この時点でちょっと不安になりまして・・。

正解を通り過ぎてしまったのではないか、いや、もしかしたら知らない言葉があったのかもしれない。

いてもたってもいられず、チャットGPTに次のように問いかけました。

〇〇いや
〇には同じ文字が入ります。何が入ると思いますか?

すると、以下のようなやり取りとなりました。

「〇には同じ文字が入る」と言っているのに、最後の方は「いえいや」と言う訳の分からない言葉まで出てきました。

ぱっと正解が返ってくるかと思いきや意外にもぐだぐだ感を露呈してくれています。

AIでも解けないなんて・・・と思って読み返してみると途中に「ははいや」と書いてあるじゃないですか。

うん??

ははいや、いやあのフルーツは「パパイアだろう」と思って、検索エンジンで調べてみたのです。
(なぜ、そのままAIに聞かないのか突っ込まれそうですが、長年の癖と言うやつであります(笑))

そうしたらびっくり、「パパイア(パパイヤ)」なんですね。

むしろ、どのサイトも「パパイヤ」と記載している方が多かったりする。

そう言えば、あのダンサーも「パパイヤ鈴木」でしたもんね。

つまり、このクイズの正解は「ぱ」となるわけです。

「くり〇ま〇」はひらがなでもすぐに分かったのですが、「〇〇いや」はひらがなになると分かりづらかったですね。

AIがスッキリと答えを出してくれたわけではないのですが、「ははいや」から連想できたので、”まぁやっぱりAIのおかげ”としておきましょうか。

クイズの正解をAIに聞くと、その理由も含めて結構的を得た解答を返してくれたものですが、今回は少しとんちんかんな答えで笑わせてもらいました。

こんな時もありますよね。

最後に、もう一つ。

何とかAIには聞かなかったのものの、結構難しく感じた問題を以下に書いておきます。

「お□う□」

おすすめ

1

最近、何かと世間をにぎわせている某タレント、いや「中居正広」の各スキャンダルですが、この人の名前を見るたびに筆者は自分の小学生時代を思い出すのです。 注意深くこの記事をご覧になってくださったかたは、こ ...

2

「ダラシメン」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか? いわゆるホラーチャンネルなんですが、このチャンネルの面白いところはやらせが全くない(やらせを感じさせるものが全くない)ところです。 「 ...

3

TBSラジオの「問わず語りの神田伯山」と言う番組をご存じでしょうか? 毎週金曜日の夜9:30からやっている30分番組で、講談師の神田伯山氏がリスナーからのメールやはがきを読んで色々しゃべる番組なのです ...

4

サラリーマンでも会社経営でも、社会人になるとなんだかんだ言って数字と向き合う時間は増えると思います。 計算していても結構多く登場するのは、割合を求める場面ではないでしょうか。 例えば、 A商品の利益率 ...

5

地震や大雨のニュースを見るたびに、防災の意識が高まる・・・ようにならなければならないのですが、筆者は非常食以外、特に防災を意識した持ち物を用意していないのが現状だったりします。 自分の場合、自宅が海の ...

6

今年の11月にアメリカ大統領選挙があります。 民主党候補の現職バイデン大統領が今秋の大統領選出馬を見送り、現職副大統領のカマラ・ハリスを擁立した途端に民主党の支持が回復しました。 日本では、9月27日 ...

7

3日ほど前、筆者の自宅に「ガーさん」が遊びにやってきました。 筆者の部屋に招き、2泊していただいた後の3日目の夜に無事にお帰りになりましたので、十分休息を取られたのではないかと思います。 最近本州の方 ...

8

YouTubeには、ヒーリングミュージック的なものがたくさんアップされていますよね。 筆者も1時間くらいの「運上昇系ヒーリング」や「海を眺めながらジャズヒーリング」などの動画をよく聞いています。 今で ...

9

「動画AC」に新しい動画をアップしました。 ■動画一覧はこちら 今回ご紹介している動画以外にもアップされている動画がありますので、是非ご覧ください。 降りてくるハートフルな4色と野球のボールがこちらに ...

10

最近結婚した「飯豊まりえ」が主演した映画「シライサン」(2020年公開)について語ってみようと思います。 なぜ、この映画を語ろうと思ったかはさておき、ネタバレにならないように内容を簡単にご紹介しておき ...

-AIのお話