動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

このページには広告が含まれる場合があります。

AIのお話

Geminiのファイルアップロード機能が無料ユーザでも使えるようになった

2025年2月27日

2024年の夏ごろに、Geminiに搭載されたファイルアップロード機能は有料ユーザー向けの機能として公開されました。

アップロードできるファイルは以下の通りです。

  • Googleドキュメント
  • PDF
  • Wordファイル
  • テキストファイル
  • 画像ファイル

今回、このファイルアップロード機能が、無料ユーザーにも公開されました。

主に有料ユーザーと違う点は、読み込めるデータ量になると思いますが、それでも「テキストファイルで50ページ相当」だそうです。

文章の要約や解析はもちろんですが、「アップロードした画像ファイルの内容を元に文章を作成する」などの方法でも利用できますね。

使い方を少し見ていきましょう。

文章や写真が載っている画像から内容を要約

画像ファイルなのですが、中身は文章や写真が載っている説明ファイルだとします。

この画像ファイルに書かれている文章などの内容を要約してもらいましょう。

上の画面はパソコンのブラウザでGeminiを起動したところです。

プロンプト入力欄の左側に「+」があるのでこれをクリックするとファイルを選択できるようになります。

スマホだと「カメラ」から直接画像を指定できます。

試しに、文章と画像が載っているページをイメージ化したものをアップロードしてみました。

プロンプトで「文章が途中で切れている」旨を伝えて、画像内の文章を要約してもらったのですが・・・。

期待通りで、凄いですね。

画像内の文章であっても、きちっと要約してくれていますし、途中で途切れている文章でもそれまでの部分を綺麗にまとめてくれています。

今回アップロードした画像は、本題の文章とは別に「誰が書いた文章か」、「要点を別枠で掲載」、「ポイントを別枠で掲載」と本文以外にも四角囲みなどで文章が別にあったり、記載されている文章から外れた場所にタイトルや講師紹介などがあったり、文章だけがずらずら書いてある画像ファイルではなかったのですが、それらも踏まえて整理してくれました。

画像ファイルから昔話のオープニングを作成

画像ファイルを元にした新たな文章も作成できます。

犬と猫が4匹並んで草原を走っている画像を提示して、「この画像から昔話のオープニング部分を作成してください」とお願いしてみました。

いつもの通り野原で遊んでいた4匹の犬と猫たちが、突然謎の光に包まれて見知らぬ土地に降り立ち、そこから冒険が始まるオープニングを作ってくれました。

昔話っぽくないですし、べたな構成ですけど(笑)、さらにまたGeminiに相談しながら話を膨らませるのは容易にできそうですね。

第3章でスタンドを武器にエジプトまでDIOを倒しに行くような「犬猫の微妙な冒険」のようなストーリーができ上がりそうな気がしてきました。

(まとめ)

最初に「バード」が出てきた時は、「Google大丈夫か・・?」と思っていましたが、現在のGeminiになってからはあっという間に性能が良くなりましたよね。

Geminiは、YouTubeの要約もできますし、今回ファイルのアップロードからまた色々と作業ができるようになって、今後ますますGeminiの利用頻度が上がりそうです。

「画像を元に新たな画像を作成する」などの高度な要求をしたい場合は、有料の「Gemini Advanced」を契約する必要があるでしょうけれども、記事の要約や文書ファイルの整理などであれば無料プランでも十分に利用できそうです。

おすすめ

1

最近、何かと世間をにぎわせている某タレント、いや「中居正広」の各スキャンダルですが、この人の名前を見るたびに筆者は自分の小学生時代を思い出すのです。 注意深くこの記事をご覧になってくださったかたは、こ ...

2

「ダラシメン」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか? いわゆるホラーチャンネルなんですが、このチャンネルの面白いところはやらせが全くない(やらせを感じさせるものが全くない)ところです。 「 ...

3

TBSラジオの「問わず語りの神田伯山」と言う番組をご存じでしょうか? 毎週金曜日の夜9:30からやっている30分番組で、講談師の神田伯山氏がリスナーからのメールやはがきを読んで色々しゃべる番組なのです ...

4

サラリーマンでも会社経営でも、社会人になるとなんだかんだ言って数字と向き合う時間は増えると思います。 計算していても結構多く登場するのは、割合を求める場面ではないでしょうか。 例えば、 A商品の利益率 ...

5

地震や大雨のニュースを見るたびに、防災の意識が高まる・・・ようにならなければならないのですが、筆者は非常食以外、特に防災を意識した持ち物を用意していないのが現状だったりします。 自分の場合、自宅が海の ...

6

今年の11月にアメリカ大統領選挙があります。 民主党候補の現職バイデン大統領が今秋の大統領選出馬を見送り、現職副大統領のカマラ・ハリスを擁立した途端に民主党の支持が回復しました。 日本では、9月27日 ...

7

3日ほど前、筆者の自宅に「ガーさん」が遊びにやってきました。 筆者の部屋に招き、2泊していただいた後の3日目の夜に無事にお帰りになりましたので、十分休息を取られたのではないかと思います。 最近本州の方 ...

8

YouTubeには、ヒーリングミュージック的なものがたくさんアップされていますよね。 筆者も1時間くらいの「運上昇系ヒーリング」や「海を眺めながらジャズヒーリング」などの動画をよく聞いています。 今で ...

9

「動画AC」に新しい動画をアップしました。 ■動画一覧はこちら 今回ご紹介している動画以外にもアップされている動画がありますので、是非ご覧ください。 降りてくるハートフルな4色と野球のボールがこちらに ...

10

最近結婚した「飯豊まりえ」が主演した映画「シライサン」(2020年公開)について語ってみようと思います。 なぜ、この映画を語ろうと思ったかはさておき、ネタバレにならないように内容を簡単にご紹介しておき ...

-AIのお話