動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

このページには広告が含まれる場合があります。

AIのお話

ググる時代が終わるかも?!OpenAIの検索「SearchGPT」

2024年8月3日

ChatGPTでおなじみの「OpenAI」が、検索ツールを発表しました。

その名も「SearchGPT」になります。

ちなみに、現在は「ウェイトリストに登録して待機」状態なので、実際にはまだ利用できません。

今回は、「Google検索」と「SearchGPT」の比較について語ってみたいと思います。

Google検索エンジンとは

Web上で何かを検索する際に使われるツールは、世界的に見ても「Googleの検索エンジン」が圧倒的なシェアを誇っています。

Googleの画面で検索したいキーワードを入力して、それに該当するホームページをGoogleが選別して一覧表示してくれます。

「まぁ、ここまで検索してやったから後は自分で探しな」

というのがGoogleを始めとするこれまでの検索エンジンの在り方でした。

ただし、検索結果というのはSEO対策されたサイトが上に表示されたり、上に表示されるように広告枠を買っていたりと検索結果を完全には信用できない場面も多いのです。

ではなぜ、こんなにも世界中のだれもが何か調べるときに「Google」を使うのでしょうか。

それは、現時点で探したいものを探すのに一番効率がいいからです。

SearchGPTとは

でも、検索エンジンを使っていると、自分の目的の情報にたどり着くまでに時間が掛かったりして、結構面倒くさかったりします。

AI検索の「SearchGPT」に答えを聞くと、答えをまとめてくれる上に、それをアウトプットとして分かりやすい形にして教えてくれるわけです。

つまり、キーワードの検索結果からさらに自分で調べに行くのとは違って、AI検索による会話の結果が既に答えになっているのがユーザーの利便性をますます高めてくれそうです。

さらに、「SearchGPT」の答えの根拠となる「引用元」も表示してくれますから、引用元のリンクを辿っていけば、情報の出どころ、つまり情報の信用性を確認できるのです。

「Google検索」の場合、一度キーワードで検索した内容に納得がいかず、もう一度検索するときには新たにキーワードを指定して検索し直します。

今までは、キーワードを入れてその結果を返してもらうだけで、検索して調べるというのは非常に機械的な作業でした。

検索履歴からGoogleもその人が何を調べようとしているのかをAIが学習して予測したりしますが、あくまで勝手に判断しているだけで、「Google検索との会話」というわけではなかったんですよね。

しかし「SearchGPT」の場合、質問して得た回答に納得がいかなければ、その回答に対してさらに質問し直すという、正に人間とのリアルな会話のような流れで知りたい情報までの道筋ができ上がります。

キーワードがいらない。

これは、完全に新しい検索体験となりますね。

サイトにアクセスされなくなる

今までは、ユーザーがキーワードで検索した後に表示された検索結果の一覧からサイトを閲覧してもらって、初めてそのサイトに広告収益が入る、という流れがありました。

今後「SearchGPT」がどこまでシェアを伸ばせるかは分かりませんが、検索結果としてAIの答えがサイトの要約だったりすると、当然ユーザーがそのサイトへ訪問する確率は少なくなります。

「検索結果にAI からの回答を含める」とGoogleが発表した時も多くのサイト運営者から反発がありました

そのため、OpenAIがGoogleの検索システムを超えていくために、まずこのメディア側とのパートナーシップをどのように確立していくかが肝になります。

「SearchGPT」が情報収集する際の元となるメディアの質が下がったり、引用元のサイトが少なくなってしまうと「AIによる検索」という市場そのものが成り立たなくなってしまうのです。

「AIによる検索」が「Google検索」にとって変わる可能性が十分にある、と期待されている以上、AI検索を提供する企業側もメディア側との「検索による収益」の問題について、意思疎通が必要となるのですね。

今後の展望

「AI検索」では一歩先を行っている「Perplexity」が、「SearchGPT」の登場によって今後どのように対応していくのか。

企業力(時価総額)で考えると、メディアの収益モデルを整備する際に「Perplexity」では少し心もとないかもしれないですね。

そこへ登場したのがOpenAIの「SearchGPT」なのですが、OpenAIも急成長してきたとは言え、AI検索に対抗するGoogleの企業力はやはり大きいですし、簡単には検索の覇権は渡さないでしょう。

Googleの収益が、検索エンジンなどの広告収入がメインとなっている以上、AI検索の今後の展望をGoogleが整備していく可能性もなくはないですよね。

とりあえず、ユーザー側はこの検索の覇権争いを見守っていくしかありません。

サイトの運営者にとってもこの先の収益モデルが、ユーザーのページビューから新たな物に変わってしまうのか・・・。

興味は尽きないですね。

おすすめ

1

TBSラジオの「問わず語りの神田伯山」と言う番組をご存じでしょうか? 毎週金曜日の夜9:30からやっている30分番組で、講談師の神田伯山氏がリスナーからのメールやはがきを読んで色々しゃべる番組なのです ...

2

サラリーマンでも会社経営でも、社会人になるとなんだかんだ言って数字と向き合う時間は増えると思います。 計算していても結構多く登場するのは、割合を求める場面ではないでしょうか。 例えば、 A商品の利益率 ...

3

地震や大雨のニュースを見るたびに、防災の意識が高まる・・・ようにならなければならないのですが、筆者は非常食以外、特に防災を意識した持ち物を用意していないのが現状だったりします。 自分の場合、自宅が海の ...

4

今年の11月にアメリカ大統領選挙があります。 民主党候補の現職バイデン大統領が今秋の大統領選出馬を見送り、現職副大統領のカマラ・ハリスを擁立した途端に民主党の支持が回復しました。 日本では、9月27日 ...

5

3日ほど前、筆者の自宅に「ガーさん」が遊びにやってきました。 筆者の部屋に招き、2泊していただいた後の3日目の夜に無事にお帰りになりましたので、十分休息を取られたのではないかと思います。 最近本州の方 ...

6

YouTubeには、ヒーリングミュージック的なものがたくさんアップされていますよね。 筆者も1時間くらいの「運上昇系ヒーリング」や「海を眺めながらジャズヒーリング」などの動画をよく聞いています。 今で ...

7

「動画AC」に新しい動画をアップしました。 ■動画一覧はこちら 今回ご紹介している動画以外にもアップされている動画がありますので、是非ご覧ください。 降りてくるハートフルな4色と野球のボールがこちらに ...

8

最近結婚した「飯豊まりえ」が主演した映画「シライサン」(2020年公開)について語ってみようと思います。 なぜ、この映画を語ろうと思ったかはさておき、ネタバレにならないように内容を簡単にご紹介しておき ...

9

『はんざ~い、君を武器で殴った~』 『もし脇の毛が濃くて、とても悩んでいるのなら~、毛根なんてなくしちゃえば~、生えないよぜったいぃ~♪』 これらを見て「嘉門達夫」の替え歌だとすぐに分かったかたは、そ ...

10

昨日、本当に久々だったのですが、テニスの「ウィンブルドン大会」を見たんですよ。 何時ぶりか・・・と言うと、「ロジャー・フェデラー」の姿をグランドスラムやマスターズ1000などの大きい大会であまり見なく ...

-AIのお話