前回、「お金を稼ぐために変えなければならない思考」のパート6を書いてみたのですが引き続きパート7を書いていきます。
こちらもCHECK
-
お金を稼ぐために変えなければならない思考パート5
前回、「お金を稼ぐために変えなければならない思考」のパート4を書いてみたのですが引き続きパート5を書いていきます。 今回は、以下について考えてみたいと思います。 資産形成は考え方次第 金持ちは賢いのか ...
続きを見る
今回は、以下について考えてみたいと思います。
- 資産形成と家庭生活
- 会社で働くとは?
- 堕落の原因は?
心構えの話ばかりなので、気楽に読んでください。
資産形成と家庭生活
年収の高い人も低い人も会社からの給与所得がメインになっている人は、「資産を作りたいけど家族がいるから難しい」と考えがちです。
「資産形成」と「家庭生活」はどちらにも進めないのだから、やはりそこは「家族」を選ぶでしょう、と。
例えば自分で会社を起ち上げたいと思っても、無収入になって家族を養えるのかと悩んでしまうのも「資産形成と家庭生活は両立できない」という根本的に間違った考え方があるからです。
雇用されている人ほど、どんなに稼ぎが良くても家族を養うために働いている感覚になってしまい、家族を養うための資産形成には目を向けないのです。
資産形成にはそれ相応の勉強が必要となります。
しかし雇われている人は、雇い主から指定された休日(多くの場合は土日)だけの家族団らんで満足してしまうわけです。
そしてそれ以外の時間は、休息としてだらだらと過ごしてしまったり、雇用されるための間口を広げるだけの資格取得にせっせと時間を費やしてしまったりともったいない時間の使い方をしてしまうのですね。
お金を稼ぐ理由は自由を得るためなので、自由がなければ家族と十分に過ごす時間を作れません。
そのためお金を稼ぐ人というのは「資産形成と家庭生活は両立できる」と考えます。
家庭生活をより良いものにするためには資産を形成しなければならない、と考えるからです。
家族が大事なのであれば、お金を稼ぎ自由を得てもっと家族と一緒にいる時間を増やした方がいいでしょう。
そして、お金を使って家族に様々な体験を提供してください。
試算を作りながら家族と一緒に長い時間を過ごすためにはどのような時間の使い方をしたら良いかを考えるのです。
家族を言い訳にしてYouTubeの視聴やオンラインゲームに時間を費やしている場合ではないのです。
会社で働くとは?
では家族がいるので「仕事が忙しくて中々資産が形成できない」と言う人にとって、「会社で働く」とはどういう意味があるのでしょうか?
多くの人が求めているのは、会社が安定しているから自分も安定しているという状態です。
この状態が一番安定している・・・と思い込んでいるのです。
雇用されている状態が安定していると考えるのは、雇用されずに安定した資産を作る方法を知らないからです。
資産家と言われるお金を稼ぐ人は、自分が投資した以上に大きな収益を上げられないとその投資からは身を引きます。
それは会社に雇用される状態も同じで、自分で収入をコントロールできず自由の利かない会社員という状態は、お金を稼ぐ人にとっては「儲からない事業」なのです。
資産形成の方法は誰も教えてくれません。
誰のために働くのか、自分の働いている今の状態は資産をどれだけ生み出すのか。
お金を稼ぐためには、常に今の自分自身を客観的に見つめ直して自問自答を繰り返し、家族のためにも資産を築く方法に集中していきましょう。
堕落の原因は?
ここまで何となく自分に当てはまるな、と思った人は、お金を稼ぎ過ぎず、家族が幸せに暮らせるための分だけ手元に残ればいい、というブレーキがどこかで掛かっているのかもしれません。
お金は取引の道具であり、決して人間が堕落する原因ではありません。
堕落の原因はお金ではなく、お金を稼げない人達がお金に対して持つ感情です。
どこかで思っていませんか?
「お金を稼ぐのは悪だ」、と。
お金が悪いのではなく、お金がない状態が悪いのです。
お金を稼ぐのが悪いのではなく、お金の稼ぎ方を知らない状態が悪いのです。
お金を稼ぐために必死になれば、そのエネルギーがプラスの方向に向かっていきます。
投資詐欺やロマンス詐欺をする詐欺師は、お金の稼ぎ方を知らないから人を騙してお金を手に入れようとするのです。
一文無しになって、お店から万引きしてしまった人は、お金がない状態になってしまったから犯罪に手を染めてしまったのです。
結局は人の心が邪悪なだけであって、お金そのものに悪い部分は見当たらないですね。
(まとめ)分かっているようで避けてしまうお話
今回のお話も相当な精神論が中心で、だいたい成功本には似たような話が書いてあります。
しかし、こういった話を何度も読んだり聞いたりしたのに、本当に「行動」できる人はほんの一握りです。
言われれば分かるけれども、実行は中々できない・・。
お金持ちになるための目標期間はあっても、いつからいつまでという期限はありません。
今この時間から行動を変えていきましょう。