動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

このページには広告が含まれる場合があります。

おすすめマンガ

【マンガ】いぬやしき

2024年12月17日

あらすじ

犬屋敷は、ローンを組んで家を建てた。

でも、家族はバラバラで自分は、娘にも息子にもそして妻にも相手にされていなかった。

ある時、飼い始めた犬と共に夜の公園へと散歩に出かけ、奇妙な体験をする。

突然とんでもない爆発に巻き込まれてしまったのだ。

次の朝、公園で普通に目覚めた犬屋敷は、はな子を連れて家へと帰る。

自分の部屋へと戻ってから自分の体の異変に気が付いた。

体の痛みは消え、視力は眼鏡なしでも見えるようになっていた。

そして病院では、何よりガンと診断されていた体のレントゲンには一切の内臓や骨が映らなかったのだ。

もちろん、ガンも消えていた・・・。

犬屋敷の体は機械になっていた。

そして、同じ夜の公園にいたもう一人の人間、獅子神晧も機械の体となってしまった。

手に入れた機械の体は最高だった。

銃で撃たれても、ナイフで切りつけられても死ぬわけではない。

おまけに体からは好きなだけ弾丸などの飛び道具を放てるし、空も飛べる。

脳内のレーダーに記憶されれば通信も可能だし、ありとあらゆる機能を取り入れたマシーンと化していたのだ。

ただ、2人とも機械になった自分の体の使い方は違っていた。

獅子神は人や物の破壊に生きている価値を見出し、犬屋敷は人を救うたびに生きているのだと実感する。

獅子神は、機械となった体でまったく見ず知らずの人を殺していたため、殺人犯として追われていた。

自分にはもう味方はいない・・・日本を敵とみなした。

つまり、日本人全員を殺して日本を消そうと決めたのだ。

殺戮を繰り返す獅子神を阻止しようと犬屋敷は初めて彼と対峙する。

獅子神は、自分も犬屋敷も同じ「悪」だと思っていた。

しかし、人の命を救った時しか生きていると実感できない犬屋敷を「悪ではない」と感じた。

獅子神は犬屋敷にやられた。

両手を失った・・というより戦闘で両手を壊された。

そして、とうとう隕石が地球に接近してきた。

アメリカ大統領の緊急会見で、3日後に地球に衝突すると言う。

核大国が核を使っても隕石を止められなかった。

犬屋敷は隕石を止めると決意する。

全世界の人を救うために。

その時、獅子神は・・・。

感想ネタバレ

まず、すいすい読めるマンガであるとお伝えしておきたいです。

この「いぬやしき」は全部で10巻あるんですけど、とにかく文字サイズが大きくて絵が多いのですよ。

午前中9時半くらいに読み始めたら午前中の内に全部読み終わってしまうくらいの勢いで読めます。

そして世界観が特殊ですよね。

でも特殊なようで、実は誰もがこのように強大な力を手に入れたら、善に使うか悪に染まるかのどちらかになるようなそんな気がします。

「強大な力」とは機械人間になったらという意味ではないですよ(笑)

おそらく地球外生命体によって体を破壊され、異物となってしまった犬屋敷と獅子神の2つの機会人間だけが、地球上の普通の生活からとてつもなくかけ離れた存在になってしまったわけです。

機械化された人間は、いわゆるスーパーマンであり死とは無縁で、攻撃力は飛び道具を手に入れ、メカニックで通信傍受や映像まで好きなように手に入れられる。

力を試してみたくなってもおかしくないですが、一方で力を使って「周りに素晴らしいと認められたい」という気持ちになる人もいるわけで、それがそのまま他者からの善悪の判断基準となってしまっているのですね。

犬屋敷は人に愛を持って接しているのに対し、獅子神は人を敵として見なしていましたが、同時に自分の母親や同級生のしおん、そのおばあちゃんには愛を持って助けようとします。

人生のベテランである犬屋敷の懐の広さと未熟な獅子神の不安定さも対比として表現されているような気がします。

でも、最後の隕石の衝突阻止では、この2つの異物がある意味協力のような形で消滅すると同時に、隕石も葬り去って地球は助かったわけです。

元々機械人間になった時点で、人間としては死亡しているのですが、機械人間の不死身の強さを手に入れても、やはりその身を”壊して”まで戦うべきものがいずれは現れるのだ、と教えてくれているのかもしれませんね。

いぬやしき全巻はこちら

【中古】いぬやしき <全10巻セット> / 奥浩哉(コミックセット)

価格:1299円
(2024/12/20 02:01時点)
感想(3件)

いぬやしき

連載イブニング
作者奥 浩哉
巻数10巻
現況完結
おすすめ度

おすすめ

1

最近、何かと世間をにぎわせている某タレント、いや「中居正広」の各スキャンダルですが、この人の名前を見るたびに筆者は自分の小学生時代を思い出すのです。 注意深くこの記事をご覧になってくださったかたは、こ ...

2

「ダラシメン」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか? いわゆるホラーチャンネルなんですが、このチャンネルの面白いところはやらせが全くない(やらせを感じさせるものが全くない)ところです。 「 ...

3

TBSラジオの「問わず語りの神田伯山」と言う番組をご存じでしょうか? 毎週金曜日の夜9:30からやっている30分番組で、講談師の神田伯山氏がリスナーからのメールやはがきを読んで色々しゃべる番組なのです ...

4

サラリーマンでも会社経営でも、社会人になるとなんだかんだ言って数字と向き合う時間は増えると思います。 計算していても結構多く登場するのは、割合を求める場面ではないでしょうか。 例えば、 A商品の利益率 ...

5

地震や大雨のニュースを見るたびに、防災の意識が高まる・・・ようにならなければならないのですが、筆者は非常食以外、特に防災を意識した持ち物を用意していないのが現状だったりします。 自分の場合、自宅が海の ...

6

今年の11月にアメリカ大統領選挙があります。 民主党候補の現職バイデン大統領が今秋の大統領選出馬を見送り、現職副大統領のカマラ・ハリスを擁立した途端に民主党の支持が回復しました。 日本では、9月27日 ...

7

3日ほど前、筆者の自宅に「ガーさん」が遊びにやってきました。 筆者の部屋に招き、2泊していただいた後の3日目の夜に無事にお帰りになりましたので、十分休息を取られたのではないかと思います。 最近本州の方 ...

8

YouTubeには、ヒーリングミュージック的なものがたくさんアップされていますよね。 筆者も1時間くらいの「運上昇系ヒーリング」や「海を眺めながらジャズヒーリング」などの動画をよく聞いています。 今で ...

9

「動画AC」に新しい動画をアップしました。 ■動画一覧はこちら 今回ご紹介している動画以外にもアップされている動画がありますので、是非ご覧ください。 降りてくるハートフルな4色と野球のボールがこちらに ...

10

最近結婚した「飯豊まりえ」が主演した映画「シライサン」(2020年公開)について語ってみようと思います。 なぜ、この映画を語ろうと思ったかはさておき、ネタバレにならないように内容を簡単にご紹介しておき ...

-おすすめマンガ