動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

このページには広告が含まれる場合があります。

メディアコンテンツのお話

未来のない石破総理の替え歌を聞いたらみんな真剣に考えると思う―さぁ投票や!

2024年10月11日

以前に記事にした替え歌の天才「政治のうた」チャンネルが、石破新総理が首相となった自民党の替え歌を公開しています。

[拍手]嘉門達夫からウン十年―令和に替え歌の天才「政治のうた」現る!

続きを見る

今回は石破総理誕生によって自民党がどう政権運営していくかを替え歌にしています。

もちろん、国民のほとんどが理解しているように「増税路線を継続」「親中国」「ハニートラップ」とまるで良い印象のないこの人が新総理となった時点で脱力感が湧いたわけですが、その気持ちをあの名曲に乗せて替え歌にしてくれました。

「石破総理は人気がある」

なぜか昔からこのような報道が多いと思いませんか?

これまた国民を騙している無意味なアンケート結果で「国民が石破総理を望んでいる」ような報道をしているところもありましたが、今回ようやく総理の椅子を手に入れた石破総理に対して悲観的な意見を持った人が多かったのは救いかもしれませんね。

国民ももう騙されない、といったところでしょうか。

歌詞にもあった通り、まさに「トボけて見せるから~♪」と裏金問題は元よりなんでもかんでも増税増税とすっとぼけて法案を通すつもりでしょうから、本気で国民も起ちあがらなければならないかもしれません。

なぜなら、国の政治力というのは国民の力だからです。

国民の力がレベルアップしていかなければその国の政治もレベルは上がりません。

逆を言えば政治に不満があるのなら、私たち国民がしっかりと政治について真剣に考えなければならないというわけですね。

さぁ、そして解散総選挙となって、国民がどの政党を選択するのかを問われます。

今現在、日本には大きな問題が3つあると思っています。

  • 国民に負担を強いる増税路線による国力低下
  • 対中国の外交問題
  • 食料自給率の低さ

その内、増税と外交に関しては早急に対応をする必要があるでしょう。

先に「石破は親中」と書きましたが、自民党も野党も中国とズブズブの関係になっている議員はたくさんいるので、正直言ってどの党が政権を運営しても日本に明るい未来はありません。

来月(2024年11月)には、アメリカ大統領選挙がありますが、民主党と共和党のどちらが政権を取っても台湾有事はなくならないでしょう。

むしろ、経済力の落ちてきた中国としては、「ここらへんで一発かますか・・」といつ動いてもおかしくない状況になっていると言えます。

「親中」であり「増税推進」する最悪な石破総理率いる自民党を引きずり下ろすのであれば、自民党以外を探す必要があります。

強いて言えば、減税路線を打ち出している「国民民主党」が最右翼かもしれません(外交はあまり期待できませんが・・)

やはり、「消費税の減税」と「社会保険料の軽減」は大きいと思います。

特に、所得税、復興特別所得税、社会保険料が年々上がり、日本で一番多くの税金や保険料を支払っているサラリーマンの手取りを増やしてくれると明言している政党になります。

本当の意味で国民に還元してくれそうな政策を打ち出しているのは「国民民主党」になるかもしれません。

そして、今月10月27日に行われる選挙に自身の考えをしっかりと決めてどの政党に1票を入れるかを判断するのは1人1人国民の義務となります。

岸田さんを引き継ぐ石破さんのままでいいのか・・

相次ぐ増税に疲れ切った皆さんの最後の切り札になるべく減税を打ち出す政党を選ぶのか・・

外交面を考えたらどの政党がいいのか・・

とりあえず、まずは皆さんで選挙に行きましょう。

日本の進む道は皆さんの一票にかかっています。

-メディアコンテンツのお話