動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

このページには広告が含まれる場合があります。

フリートーク

知ったかぶりとウンチク語り

2025年2月10日

「自分はたくさん知っているから何でも頼んで!」と豪語して、周囲の人にそれを吹聴するのは大きな間違いです。

その後で、「あなたは何でも知っているのよね」と色々と任された結果、何もできなかったとなるのは非常に痛い結末ですよね。

まぁ、これはいわゆる「知ったかぶりが過ぎる」というやつですね。

こういう人は、人が話している内容に食いついてきて、自分も知っている内容であれば自分の知識を披露したくなるタイプかもしれません。

しかし、本当に大切なのは「自分はまだ何も分かっていない」と考え、「知らない、分かっていない」という自覚です。

自分の持っている情報がアップデートされていなかったり、知識不足や考え違いをしているかもしれません。

「知っていても知らないと思うのが最上」

知らない自分を恥じるのではなく、「知らないなら正直に知らない」と言える自分になった方がいいでしょう。

同時に、自分の知識不足を恥じた上で、知識を貯めこもうとする人がいます。

いわゆる「ウンチクの好きな人」ですね。

知識を身に着けただけの人は、決して優れた人物にはなり得ません。

得た知識で自分をよく見せようと思よりも、その知識を使って世の中を豊かにしたり、人々の役に立ってみんながよりよく生きられるように変革したりする方が、本来の優れた人物として評価は高まるでしょう。

「本当の知者は博識ではなく、博識な者は本当の知者ではない」

自分の知識を増やすよりも世の中のために働く方が賢い生き方と言えるのかもしれません。

でも、まぁ身近にこの手の人達は結構いますよね。

このような人たちは決して悪気があるわけではないのですが、一緒に仕事をしたりグループで何かを請け負って一緒に作業をしたりする時点では、あまりご一緒したいタイプではないでしょう。

最近、久々にこのような「知らないと絶対言わない人」や「ウンチクを語り出したら止まらない人」を同時に見たので、なんとなく話題にしてみようかなと思いました。

対外的に見てみると、このどちらにも共通するのは「自分に満足してない」感じが透けて見える気がするのです。

知らない自分に満足できない、みんなが感心してくれる知識を披露できない自分に満足できない、と足りない自分では満足しないという姿勢を伺えるのです。

今の時代、スマホ一つ、検索やAIの力で分からない物はなんでもすぐ調べられます。

結局、ウンチク話も、その話が一言一句本当かどうかをAIに聞いた人が、「ちょっと数字が違うっぽい(笑)」とすぐに指摘できる時代です。

やはり知識は、人より優位に立つために披露するものではなく、それをどのようにより良く利用できるかに尽きるのではないかと思いましたね。

おすすめ

1

最近、何かと世間をにぎわせている某タレント、いや「中居正広」の各スキャンダルですが、この人の名前を見るたびに筆者は自分の小学生時代を思い出すのです。 注意深くこの記事をご覧になってくださったかたは、こ ...

2

「ダラシメン」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか? いわゆるホラーチャンネルなんですが、このチャンネルの面白いところはやらせが全くない(やらせを感じさせるものが全くない)ところです。 「 ...

3

TBSラジオの「問わず語りの神田伯山」と言う番組をご存じでしょうか? 毎週金曜日の夜9:30からやっている30分番組で、講談師の神田伯山氏がリスナーからのメールやはがきを読んで色々しゃべる番組なのです ...

4

サラリーマンでも会社経営でも、社会人になるとなんだかんだ言って数字と向き合う時間は増えると思います。 計算していても結構多く登場するのは、割合を求める場面ではないでしょうか。 例えば、 A商品の利益率 ...

5

地震や大雨のニュースを見るたびに、防災の意識が高まる・・・ようにならなければならないのですが、筆者は非常食以外、特に防災を意識した持ち物を用意していないのが現状だったりします。 自分の場合、自宅が海の ...

6

今年の11月にアメリカ大統領選挙があります。 民主党候補の現職バイデン大統領が今秋の大統領選出馬を見送り、現職副大統領のカマラ・ハリスを擁立した途端に民主党の支持が回復しました。 日本では、9月27日 ...

7

3日ほど前、筆者の自宅に「ガーさん」が遊びにやってきました。 筆者の部屋に招き、2泊していただいた後の3日目の夜に無事にお帰りになりましたので、十分休息を取られたのではないかと思います。 最近本州の方 ...

8

YouTubeには、ヒーリングミュージック的なものがたくさんアップされていますよね。 筆者も1時間くらいの「運上昇系ヒーリング」や「海を眺めながらジャズヒーリング」などの動画をよく聞いています。 今で ...

9

「動画AC」に新しい動画をアップしました。 ■動画一覧はこちら 今回ご紹介している動画以外にもアップされている動画がありますので、是非ご覧ください。 降りてくるハートフルな4色と野球のボールがこちらに ...

10

最近結婚した「飯豊まりえ」が主演した映画「シライサン」(2020年公開)について語ってみようと思います。 なぜ、この映画を語ろうと思ったかはさておき、ネタバレにならないように内容を簡単にご紹介しておき ...

-フリートーク