定期的に、投資詐欺を始めとした詐欺被害情報について注意喚起も含めて話をしています。
今回は、なんと筆者が暮らす北海道の道南地域でロマンス詐欺が発生しました。
函館市内に住む40代の女性が、松田翔平なる有名人のSNSにひっかかったそうです。
松田翔平って誰?
って思ったかたの方が多いかもしれませんが、故松田優作氏の息子さんに「松田龍平」と「松田翔太」という2人の兄弟がいるのですが、この名前を足したような形ですね。
「翔平」にしておけば引っかかると思ったのか、単に間違えただけなのか分かりませんが、ぱっと見ると「あ~松田優作の息子の・・・」と確かに思ってしまいました。
この被害に会った女性が「松田翔平?」と訝しみながらも、そのままずるずるとSNSでのやり取りを続けてしまったのか、「知らなかったー。松田翔平という有名人がいたんだー!!」とウキウキしながらSNSでやり取りを続けたのかは定かではないですが、発端はメールからのやり取りのようですね。
「自分の携帯電話にメールが来た」と書いてありましたが、被害女性のかたは40代なので、ほぼ間違いなくスマホを使われていたと思うのです。
最初にメールでやり取りした後、有料アプリに誘導されたらしいのですが、相手が有名人で急に連絡が来たのであれば、最初のメールでのやり取り中にまず「松田翔平」という名前を検索してみた方が良かったかもしれませんね。
今現在、この名前で検索すると検索対象としてヒットするかたはいらっしゃるのですが、お世辞にもあまり有名な方ではないような気がします。
むしろ、俳優の松田兄弟の弟である「松田翔太」氏が普通に検索のトップにヒットするくらいです。
つまり、誘導されたSNS上の「松田翔平」という偽情報は、被害女性にしてみたら格好良くて一目惚れするほどのいい男に仕上がっていたのでしょうね。
松田兄弟の名前を見て、「何かおかしい」と思った可能性もありますが、松田翔平のビジュアルやメールでの文面に負けてしまったのでしょう。
詐欺グループは約2カ月間、被害者女性から71回と小分けにして209万円を奪ったそうですが、1回につき3万円程度を支払わせてきた計算になります。
被害女性は3万円くらいなら・・・、と払い続けてしまったのかもしれませんが、やはりもう少し早く気が付いてほしかったですね。
71回までに「何かおかしい」と思わったのか、どうしても「恋は盲目」となってしまうのか・・・。
有名人が
急に
電話でメッセージ
”アプリ使って”
”サイト訪問して”
”お金振り込んで”
絶対に信じてはダメです。
最悪サイトに訪問するまで信じたとしても、お金を振り込ませる段階になったらまずおかしいと思ってほしいものです。
詐欺グループも被害者が「詐欺に遭っても200万円くらいならしょうがない」と思えるような金額で打ち止めにしているような気がしてならず、巧妙な文面や口調にくれぐれも騙されないようにしたいですね。