動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

このページには広告が含まれる場合があります。

フリートーク

マイナンバーカードと運転免許証が一体化―どの保有方法がいいのか?!

2025年3月17日

とうとうマイナンバーカードと運転免許証が一体化されますね。

北海道警からも発表がありましたが、2025年3月24日からマイナンバーカードに免許情報を登録できるようになり、マイナ免許証が利用可能となります。

それによって、運転免許証は以下の3つの携帯方法が可能となります。

  • マイナ免許証のみ
  • マイナ免許証と従来の運転免許証の両方
  • 従来の運転免許証のみ

筆者はマイナンバーカードを作成済みなので、後は運転免許証を一体化するだけです。

とりあえず上の3つの方法のいずれでも「免許証を持っている」と見なされるのであれば、複数の車をお持ちの場合は1台に従来の免許証を置きっぱなしにして、マイナ免許証を常に持ち歩くような使い方もできますね。

地方であれば複数の車を持っているかたも多いと思いますが、筆者も3台の車に乗る可能性があり、免許証を常に携帯している状態でしたが、1台に置きっぱなしにできるので少し緩和できるかもしれません。

以下、マイナ免許証を作成するメリットを挙げていきながら、結論としてどのような免許証の持ち方が最適解なのかを探ってみたいと思います。

住所や名前変更も市町村の届出で完了

マイナ免許証に一体化すると、引っ越しで住所が変わる場合や結婚で氏名が変わる場合、市町村へ届け出した段階で運転免許証も同じように切り替わるので、改めて警察署に行かなくても済むようになります。

マイナポータルと連携すると・・

マイナポータルアプリでマイナ免許証を連携すると、以下のサービスを受けられるようになります。

  • 免許情報の確認
  • オンライン講習
  • 免許更新時期接近のお知らせを受信

ちなみに、「マイナ免許証だけを持つ」ようにすると、同時に以下の2つも受けられるようになります。

  • 本籍のオンライン変更
  • 住所変更の同意状況の確認

「オンライン講習」に関しては、「優良及び一般運転者講習のみ」ですが、免許センターや最寄りの警察署まで行かなくても、オンラインで免許更新時の講習を受けられるようになります。

これはとってもありがたいですね。

埼玉県の場合、一般運転者だとわざわざ鴻巣市まで行って長い講習を受けなければならなかったので大変でしたが、オンライン講習が受けられるようになると非常に助かるでしょう。

鴻巣市近隣のかたはあまり関係ない話かもしれません

北海道の道南で暮らしている今では、運転免許証の更新はそれほど大変ではなくなりましたが、それでも好きな日時・好きな時間にオンラインで受けられるのはありがたいですね。

免許更新手数料が安くなる

運転免許証は、マイナ免許証だけを持つようにすると、更新時の手数料が安くなります。

今までは2,500円でしたが、以下のように保有する免許証によって金額が変わります。

従来の免許証のみ2,850円
マイナ免許証のみ2,100円
両方2,950円

同じく講習料は「優良が500円」、「一般が800円」、「違反が1,350円」でしたが、免許のグレードによって以下のようになります。

対面オンライン
優良500円200円
一般800円200円
違反1,400円なし

(まとめ)マイナ免許証のみを持つのが一番正しい選択かも

結論として、従来の免許証とマイナ免許証を同時に持つよりも、マイナ免許証だけを持っていた方が、「免許更新時の手数料が安くなる」、「本籍をオンラインで変更できる」、「住所変更時の同意状況の確認」などができるので若干お得かもしれません。

ただ、これら3つは頻繁に発生するイベントでもないですし、心配であれば従来の免許証も持っていた方がいいかもしれません。

免許更新時の手数料が安くなると言っても800円くらいですし、マイナンバーカードだけだと不安に感じるというかたも結構いるかもしれませんし・・。

ちなみに、免許保有方法の変更に関しては、「従来の免許証からマイナ免許証のみ」でも、「両方の免許を持つ」でも、変更手続き手数料は同じ金額となります。

おすすめ

1

最近、何かと世間をにぎわせている某タレント、いや「中居正広」の各スキャンダルですが、この人の名前を見るたびに筆者は自分の小学生時代を思い出すのです。 注意深くこの記事をご覧になってくださったかたは、こ ...

2

「ダラシメン」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか? いわゆるホラーチャンネルなんですが、このチャンネルの面白いところはやらせが全くない(やらせを感じさせるものが全くない)ところです。 「 ...

3

TBSラジオの「問わず語りの神田伯山」と言う番組をご存じでしょうか? 毎週金曜日の夜9:30からやっている30分番組で、講談師の神田伯山氏がリスナーからのメールやはがきを読んで色々しゃべる番組なのです ...

4

サラリーマンでも会社経営でも、社会人になるとなんだかんだ言って数字と向き合う時間は増えると思います。 計算していても結構多く登場するのは、割合を求める場面ではないでしょうか。 例えば、 A商品の利益率 ...

5

地震や大雨のニュースを見るたびに、防災の意識が高まる・・・ようにならなければならないのですが、筆者は非常食以外、特に防災を意識した持ち物を用意していないのが現状だったりします。 自分の場合、自宅が海の ...

6

今年の11月にアメリカ大統領選挙があります。 民主党候補の現職バイデン大統領が今秋の大統領選出馬を見送り、現職副大統領のカマラ・ハリスを擁立した途端に民主党の支持が回復しました。 日本では、9月27日 ...

7

3日ほど前、筆者の自宅に「ガーさん」が遊びにやってきました。 筆者の部屋に招き、2泊していただいた後の3日目の夜に無事にお帰りになりましたので、十分休息を取られたのではないかと思います。 最近本州の方 ...

8

YouTubeには、ヒーリングミュージック的なものがたくさんアップされていますよね。 筆者も1時間くらいの「運上昇系ヒーリング」や「海を眺めながらジャズヒーリング」などの動画をよく聞いています。 今で ...

9

「動画AC」に新しい動画をアップしました。 ■動画一覧はこちら 今回ご紹介している動画以外にもアップされている動画がありますので、是非ご覧ください。 降りてくるハートフルな4色と野球のボールがこちらに ...

10

最近結婚した「飯豊まりえ」が主演した映画「シライサン」(2020年公開)について語ってみようと思います。 なぜ、この映画を語ろうと思ったかはさておき、ネタバレにならないように内容を簡単にご紹介しておき ...

-フリートーク