動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

このページには広告が含まれる場合があります。

フリートーク

日時指定のなかったあの頃へ―楽天の待った方がオトクになるサービスとは

2024年9月8日

楽天ブックス限定ですが、時代の流れに逆行した「時間が掛かる方を選択する」とお得になるサービスが始まりました。

「待っトク便」というサービスなので、楽天ポイントを貯めているユーザーはチェックしてみてください。

例えばAmazonの場合、「Amazonプライム会員」になると荷物を急いで受け取りたい「お急ぎ便」が無料で利用できるようになりますが、「できるだけ早く到着する」というのは輸送方法としてどの企業も目指すところだと思います。

そこを逆手にとったサービス展開というわけですね。

本の注文時に、「待っトク便」を選択すると以下のようになります。

  • 通常の到着よりも数日遅くなる
  • 日本郵便のゆうメールでの配達となる
  • 日時指定はできない
  • 土日祝日の配送はできない
  • 郵便追跡サービスは利用できない
  • 支払方法がクレジットカードのみ

これらの条件をのむのであれば、1回の配送で楽天ポイント10ポイント(200ポイント/月上限)が進呈されるそうです。

この「待っトク便」は、楽天ブックスの全商品が対象なのではなく、本の注文時に「待っトク便」を選択できる商品の場合のみ有効となります。

なぜ、このサービスが始まったのかというと、やはり「物流2024年問題」があるようですね。

楽天ブックスで扱っているのは、本やゲーム、CDなどですが、これらの商品を本当に急いで欲しいのであれば実店舗で買ってもいいわけです。

ネットで紙の本を買う場合は、急いで読みたい気持ちはもちろんあるのでしょうけれど、どちらかというと「ネットでもいいや、ポイントつくし」というかたが多いかもしれませんね。

筆者も、最近は紙の本をまったく買わなくなりました。

電子書籍が世に出始めた頃でも、好きな作家の本やこれまで集めていたマンガが紙の本であれば、続きは紙の本で買っていました。

しかし、やはり電子書籍の便利さには敵わず、今では紙の本の続き以外は、すべて電子書籍になってしまいました。

すぐに目を通せるのはもちろん、管理も楽ですし場所を取らないですし・・・慣れればまったく問題ありません。

さて、世の中のサービスや流行というのはぐるっと一巡する傾向が見られますよね。

物流問題があるとは言え、今回の「待っトク便」のように到着が遅れてもいいというのは、「早く到着したい」という流行に敢えて逆らって始めたサービスとなります。

物流で言えば、時間帯指定や代引きなどは2000年前後に見られるようになったサービスですから、それまでは遠方からの荷物になればなるほど、いつ届くか分からないものでした。

欲しい荷物が到着する予定であれば、玄関先で郵便屋さんを待つようなそんな時代もありましたね。

昭和の時代では当たり前だった「物流はいつ到着するか分からない」がサービスとして復活しましたが・・。

あの頃と違うのは、「オンラインで使えるポイントがもらえちゃう」という昭和時代の自分には「ちょっと何を言っているのか分からない」ご褒美があるところでしょう。

おすすめ

1

最近、何かと世間をにぎわせている某タレント、いや「中居正広」の各スキャンダルですが、この人の名前を見るたびに筆者は自分の小学生時代を思い出すのです。 注意深くこの記事をご覧になってくださったかたは、こ ...

2

「ダラシメン」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか? いわゆるホラーチャンネルなんですが、このチャンネルの面白いところはやらせが全くない(やらせを感じさせるものが全くない)ところです。 「 ...

3

TBSラジオの「問わず語りの神田伯山」と言う番組をご存じでしょうか? 毎週金曜日の夜9:30からやっている30分番組で、講談師の神田伯山氏がリスナーからのメールやはがきを読んで色々しゃべる番組なのです ...

4

サラリーマンでも会社経営でも、社会人になるとなんだかんだ言って数字と向き合う時間は増えると思います。 計算していても結構多く登場するのは、割合を求める場面ではないでしょうか。 例えば、 A商品の利益率 ...

5

地震や大雨のニュースを見るたびに、防災の意識が高まる・・・ようにならなければならないのですが、筆者は非常食以外、特に防災を意識した持ち物を用意していないのが現状だったりします。 自分の場合、自宅が海の ...

6

今年の11月にアメリカ大統領選挙があります。 民主党候補の現職バイデン大統領が今秋の大統領選出馬を見送り、現職副大統領のカマラ・ハリスを擁立した途端に民主党の支持が回復しました。 日本では、9月27日 ...

7

3日ほど前、筆者の自宅に「ガーさん」が遊びにやってきました。 筆者の部屋に招き、2泊していただいた後の3日目の夜に無事にお帰りになりましたので、十分休息を取られたのではないかと思います。 最近本州の方 ...

8

YouTubeには、ヒーリングミュージック的なものがたくさんアップされていますよね。 筆者も1時間くらいの「運上昇系ヒーリング」や「海を眺めながらジャズヒーリング」などの動画をよく聞いています。 今で ...

9

「動画AC」に新しい動画をアップしました。 ■動画一覧はこちら 今回ご紹介している動画以外にもアップされている動画がありますので、是非ご覧ください。 降りてくるハートフルな4色と野球のボールがこちらに ...

10

最近結婚した「飯豊まりえ」が主演した映画「シライサン」(2020年公開)について語ってみようと思います。 なぜ、この映画を語ろうと思ったかはさておき、ネタバレにならないように内容を簡単にご紹介しておき ...

-フリートーク