動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

このページには広告が含まれる場合があります。

フリートーク

謀反人はその後どうなったか?

2024年12月15日

数年前に突然こんな封書が送られてきました。

「在任中は大変お世話になりました。〇〇と申します。この度新たに□□の業務を開始しました。(中略)御社におかれましてもこれまでよりも安価にご提供できると考えております。(略)」

文面ははっきり言って忘れてしまいましたが、つまり事の顛末は以下のようになります。

筆者の事業の仕入先としてAという会社と取引をしていたのですが、そこの従業員で働いていたのが文中の〇〇さんだったのです。

というより働いていたらしいというのが正直なところで、A社に在職中だったと思われるこのかたと何か特別なやり取りをした覚えは一切ありません。

名前は忘れました。

というより全文読んだ時に違和感しかなくそのままゴミ箱行きとなったため、ほとんど記憶に残っていないのです・・・。

この〇〇さんをBさんとしますか。

このBさんがA社の社員として実際に働いてたのかどうかは分かりません。

A社との普段のやり取りが特段多いわけではなく、発注時に特定の担当者がいたわけでもないので、自社・A社ともその時々に連絡し合った人同士が対応しているような感じでした。

なので、このBさんがA社の在職中にお世話になった感覚はまったくなく、言って見れば「Bさんって誰?」というような感じでした。

Bさんから「わたくしのA社在職中には大変お世話になりました。」のように言われても「?」しか浮かばなかったのです。

まぁ、それだけならまだいいのですが・・・。

このBさん、おそらくA社を退職した理由が円満ではなさそうだったのです。

文面は忘れたのですが、退職理由として何かしらそのような雰囲気を醸し出し、退職時のいざこざをこちらにも汲み取ってもらえるような書き方がされていたのです。

なおさら「知らんがな」と思った記憶があります。

なので、今までの自分の経験からおそらく同じ業種で新たに会社を起ち上げたのでしょう。

もしかしたら、「競争して自分の方にすべて取り込んでやる」くらいの勢いで始めたのかもしれません。

うちに来た封書が確か「各位」となっていたと思うので、おそらくA社と取引していたすべての業者に連絡したのでしょう。

うちは別にA社に義理立てようと思ったわけではありません。

しかし、このような文面で急に「うちと取引してください!」と言われて「いやいや、それで”はい”とは言わんでしょー」と誰もが思う程、このBさんの突然の取引依頼宣告はあまりにも滑稽でした。

先に書いてしまいましたが、そのまま1回読んでゴミ箱へ直行となりました。

A社はその後も普通に営業していたので、察するにこのBさんの謀反はまったく影響なかったのでしょう。

もちろんあまりに露骨であればA社は、「競業避止義務」でBさんを訴えったと思いますが、そこまで大事にはならなかったのだと思います。

うちから見た時のBさんのお粗末さは、他の会社さんにも同じように伝わったのかもしれませんね。

なんで、この話を思い出したのかと言うと、久々にA社に発注依頼を掛けたからです。

A社で対応されたかたに、「そう言えば・・」とこの話をしてみました。

すると、相手のかたは「あ~、ええ、ええ、たぶんもうやっていないと思います。・・何かありましたか?」と心配そうだったので、ちょっと思い出しただけと伝えました。

どのような事情があったかは分かりませんが、勤めていた会社を飛び出してまったく同じ業種でその会社の顧客を奪い取ろうというやり方はやはり反感を買うでしょうね。

A社からも応援されていて、何なら「使ってやって」のような声がA社から聞こえれば考えますけど、「あの会社やめました。こっちに切り替えてください。安くするんで。よろしく」では、「何やねん、こいつは。」で終わりますね。

封書ではなく直接北海道まで来れば覚悟を感じたかもしれませんが、「九州から北海道まで行くのは大変だし、取引が始まる前にそんなところにお金はかけたくないし」という思惑がスケスケで、結果紙1枚で済ませようというわけですから、筋も覚悟もないわけです。

あ、A社は九州の会社です。

というわけで、そんな寒い封書を思い出した-7度の寒い朝でした。

おすすめ

1

最近、何かと世間をにぎわせている某タレント、いや「中居正広」の各スキャンダルですが、この人の名前を見るたびに筆者は自分の小学生時代を思い出すのです。 注意深くこの記事をご覧になってくださったかたは、こ ...

2

「ダラシメン」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか? いわゆるホラーチャンネルなんですが、このチャンネルの面白いところはやらせが全くない(やらせを感じさせるものが全くない)ところです。 「 ...

3

TBSラジオの「問わず語りの神田伯山」と言う番組をご存じでしょうか? 毎週金曜日の夜9:30からやっている30分番組で、講談師の神田伯山氏がリスナーからのメールやはがきを読んで色々しゃべる番組なのです ...

4

サラリーマンでも会社経営でも、社会人になるとなんだかんだ言って数字と向き合う時間は増えると思います。 計算していても結構多く登場するのは、割合を求める場面ではないでしょうか。 例えば、 A商品の利益率 ...

5

地震や大雨のニュースを見るたびに、防災の意識が高まる・・・ようにならなければならないのですが、筆者は非常食以外、特に防災を意識した持ち物を用意していないのが現状だったりします。 自分の場合、自宅が海の ...

6

今年の11月にアメリカ大統領選挙があります。 民主党候補の現職バイデン大統領が今秋の大統領選出馬を見送り、現職副大統領のカマラ・ハリスを擁立した途端に民主党の支持が回復しました。 日本では、9月27日 ...

7

3日ほど前、筆者の自宅に「ガーさん」が遊びにやってきました。 筆者の部屋に招き、2泊していただいた後の3日目の夜に無事にお帰りになりましたので、十分休息を取られたのではないかと思います。 最近本州の方 ...

8

YouTubeには、ヒーリングミュージック的なものがたくさんアップされていますよね。 筆者も1時間くらいの「運上昇系ヒーリング」や「海を眺めながらジャズヒーリング」などの動画をよく聞いています。 今で ...

9

「動画AC」に新しい動画をアップしました。 ■動画一覧はこちら 今回ご紹介している動画以外にもアップされている動画がありますので、是非ご覧ください。 降りてくるハートフルな4色と野球のボールがこちらに ...

10

最近結婚した「飯豊まりえ」が主演した映画「シライサン」(2020年公開)について語ってみようと思います。 なぜ、この映画を語ろうと思ったかはさておき、ネタバレにならないように内容を簡単にご紹介しておき ...

-フリートーク