以前に当サイトでもお知らせしましたが、現在「小規模経営者に贈る情報整理術」というサイトで「Loop」に関する記事を上げ始めています。
まだ、「Loop」というアプリを使うにあたってユーザーが準備する段階の記事なので、それほど詳しい操作内容に触れていたわけではないのですが、各記事の先頭に以下のような注意書きを入れていました。
冒頭の注意書き
「Loop」は、マイクロソフトの組織アカウント・教育アカウントのみで利用できます。
個人の有料アカウントや無料アカウントでは利用できないのでご注意ください。
このように書いていたのですが、完全に言葉足らずになっていました。
組織/教育アカウント
まず、会社や学校で使っている「組織/教育アカウント」に関しては、「Loop」のすべての機能が使えるのですが、このアカウントだけが「Loop」を利用できるような書き方になっていました。
「Loopコンポーネント」という機能について、WordやOneNote、Teamsなど他のマイクロソフトアプリでコンポーネントの内容を共同編集できるのが「組織アカウント・教育アカウントのみ」と言う意味でした。
なお、「組織/教育アカウント」では、Web版のOneDriveであれば「Loop文書(拡張子は.loop)」としてファイル形式での確認ができるようになっています。
個人アカウント
そして、個人の有料アカウントや無料アカウントでも「Loop」自体はインストールしてこれらのアカウント用のワースペースや文書も作成できます。
しかし、「組織/教育アカウント」のように、「Loopコンポーネント」による他のマイクロソフトアプリを通じた共同編集ができないだけで「Loopコンポーネント」自体は利用できるのです。
他のユーザーにリンクアドレスを教えて見てもらうような共有はできます。
個人アカウントで「Loop」を利用する場合は、Wordなどの文書作成アプリと同じような使い方になるでしょう。
Wordは、1ファイルを作成したらOneDriveなどのストレージにカテゴリー分けしたフォルダに保存して管理しますが、「Loop」は作成した文書やアイデアノートはLoop内のワークスペースで管理します。
「組織/教育アカウント」のように、個人のOneDriveでは「Loopで作成した文書」はファイル形式(拡張子は.loop)での表示はサポートされていません。
修正
今のところ「小規模経営者に贈る情報整理術」サイトにアップしていた「Loop」に関する記事がまだ3件だけだったので、問い合わせ等もありませんでした。
アップ済みの3件の記事とこれ以降の記事については、冒頭の注意書きを以下のような文面に変更します。
冒頭の注意書き
「Loop」のすべての機能は、マイクロソフトの組織アカウント・教育アカウントで利用でき、Copilotプランを契約すればCopilotとの連携も可能となります。
「Loop」は個人の有料アカウントや無料アカウントでも利用できますが、「Loopコンポーネント」はTeamsやOutlook、OneNoteなどで利用できないようになっています。
また、Copilotプランはこれらのアカウントでは利用できません。