動画ACにアップロードした動画が公開中です。下のボタンから一覧をご覧いただけますのでどうぞご利用ください。

ユーザ名:ryo88

動画をダウンロードする

主に風景やエフェクト、背景動画をアップしています。

サイトデザインの更新

  • フッターに「最新記事をもっと見る」ボタンを追加
  • PCの上部メニューを「メディアcontents」と「気になるgoods」に変更
  • サイトデザイン更新履歴を表示
  • トップ画面上部に検索フォームを表示

最新記事をもっと見る




投資にまつわるお話

[リスクに違いのある金融商品では比較できない][数字が大きければいいわけではない]よく使う利回りとは

2025/4/22 2025/4/25

株式や投信をやっていると利回りはつい見たくなる情報です。 なぜかと言うと数字の比較だけで済むので割と分かりやすいからですね。 しかし投資に関して言えば、決して数字が大きい方が良いと言うわけではありませ ...

投資にまつわるお話

「利回り不動産」を使ってポートフォリオに不動産を組み込む

2025/4/4 2025/4/9

これまで株式を始め、投資信託やゴールドなど投資商品についても色々と語ってきましたが、不動産についてはあまり語ってきませんでした。 その理由はもちろん・・・・・不動産投資の経験がないからです。 不動産は ...

投資にまつわるお話

お金を稼ぐために変えなければならない思考パート7

2025/3/27 2025/4/2

前回、「お金を稼ぐために変えなければならない思考」のパート6を書いてみたのですが引き続きパート7を書いていきます。 今回は、以下について考えてみたいと思います。 資産形成と家庭生活 会社で働くとは? ...

AIのお話

金利上昇!ちょっと面倒くさい計算であればAIに聞いちゃお

2025/3/18 2025/3/22

2024年7月、日本は大きな転換を迎えました。 何だと思いますか? そう、日銀の利上げです。 これまでしばらくゼロ金利が続いていたのに、急に日銀が利上げを決定したのです。 この時0%から0.25%へと ...

AIのお話

Geminiのファイルアップロード機能が無料ユーザでも使えるようになった

2025/2/27 2025/3/2

2024年の夏ごろに、Geminiに搭載されたファイルアップロード機能は有料ユーザー向けの機能として公開されました。 アップロードできるファイルは以下の通りです。 Googleドキュメント PDF W ...

AIのお話

「AIスライド作成システム」日本向け「イルシル」の実力は如何に

2025/2/20 2025/2/24

「イルシル」は、営業資料やプレゼン資料で必要となるスライドデータを作成できるシステムになります。 ・・・と聞いても何も目新しさは感じませんよね。 今では、AIを搭載した多くのスライド作成システムが世に ...

おすすめマンガ

【マンガ】幸せの時間

2024/12/26 2025/1/2

あらすじ 夫婦と息子1人、娘1人のありふれた幸せな時間を過ごしていた朝倉家が新居に引っ越したところから物語はスタートする。 朝倉達彦は、不動産開発会社に勤めるサラリーマンで妻の智子は専業主婦であった。 ...

おすすめマンガ

【マンガ】いぬやしき

2024/12/17 2024/12/20

あらすじ 犬屋敷は、ローンを組んで家を建てた。 でも、家族はバラバラで自分は、娘にも息子にもそして妻にも相手にされていなかった。 ある時、飼い始めた犬と共に夜の公園へと散歩に出かけ、奇妙な体験をする。 ...

おすすめマンガ

【マンガ】ホームルーム

2024/10/30

あらすじ 高校3年生の桜井幸子はいじめられていた。 担任の愛田先生はいつでも桜井の味方であり、桜井もそれが嬉しかった。 愛田は昔父親の借金を苦に母親が自殺している。 桜井も母親が水商売で男と暮らしてい ...

おすすめマンガ

【マンガ】マージナルオペレーション

2024/9/27

あらすじ アラタの勤めていた会社が倒産した。 社会から脱落した状態で仕事を探していた時に、ふと見つけた民間の軍事会社「PMC」の求人に応募してみた。 テストに合格し、派遣先であるタジキスタンへと2年間 ...

おすすめマンガ

【マンガ】ウロボロス

2024/9/11 2024/9/13

あらすじ 15年前に、児童養護施設「まほろば」の柏葉結子が何者かに殺された。 この施設に住む2人の少年が事件の目撃者だったが、警察が目撃情報を隠蔽した。 2人が見た目撃者の情報を一切聞こうとせず、逆に ...

おすすめマンガ

【マンガ】おくることば

2024/8/25

あらすじ 高校生の佐原が学校前の横断歩道で交通事故にあった。 事故後も幽霊として学校に居続ける佐原は、事故の瞬間一緒にいたクラスメートの千秋に「なんで自分を殺したのか?」と問う。 もちろん、千秋は死ん ...

おすすめマンガ

【マンガ】祕十村

2024/8/12

あらすじ 8歳の頃、呪詛を引きつける体質となった主人公の拓哉は、同郷の未希と結婚の挨拶のため地元に戻ってきた。 地元の仲間であるシゲが開催してくれたパーティーに赴くが、会場には誰もいなかった。 2日前 ...

おすすめマンガ

【マンガ】カレチ

2024/7/24

「カレチ」 それは、長距離列車に乗務する客扱専務車掌を言います。 最初に出てきたのは、大阪駅発「特急白鳥」青森行きでした。 今では考えられないですよね。大阪管区の車掌が青森まで行くのは・・。 JRにな ...

おすすめ

1

最近、何かと世間をにぎわせている某タレント、いや「中居正広」の各スキャンダルですが、この人の名前を見るたびに筆者は自分の小学生時代を思い出すのです。 注意深くこの記事をご覧になってくださったかたは、こ ...

2

「ダラシメン」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか? いわゆるホラーチャンネルなんですが、このチャンネルの面白いところはやらせが全くない(やらせを感じさせるものが全くない)ところです。 「 ...

3

TBSラジオの「問わず語りの神田伯山」と言う番組をご存じでしょうか? 毎週金曜日の夜9:30からやっている30分番組で、講談師の神田伯山氏がリスナーからのメールやはがきを読んで色々しゃべる番組なのです ...

4

サラリーマンでも会社経営でも、社会人になるとなんだかんだ言って数字と向き合う時間は増えると思います。 計算していても結構多く登場するのは、割合を求める場面ではないでしょうか。 例えば、 A商品の利益率 ...

5

地震や大雨のニュースを見るたびに、防災の意識が高まる・・・ようにならなければならないのですが、筆者は非常食以外、特に防災を意識した持ち物を用意していないのが現状だったりします。 自分の場合、自宅が海の ...

6

今年の11月にアメリカ大統領選挙があります。 民主党候補の現職バイデン大統領が今秋の大統領選出馬を見送り、現職副大統領のカマラ・ハリスを擁立した途端に民主党の支持が回復しました。 日本では、9月27日 ...

7

3日ほど前、筆者の自宅に「ガーさん」が遊びにやってきました。 筆者の部屋に招き、2泊していただいた後の3日目の夜に無事にお帰りになりましたので、十分休息を取られたのではないかと思います。 最近本州の方 ...

8

YouTubeには、ヒーリングミュージック的なものがたくさんアップされていますよね。 筆者も1時間くらいの「運上昇系ヒーリング」や「海を眺めながらジャズヒーリング」などの動画をよく聞いています。 今で ...

9

「動画AC」に新しい動画をアップしました。 ■動画一覧はこちら 今回ご紹介している動画以外にもアップされている動画がありますので、是非ご覧ください。 降りてくるハートフルな4色と野球のボールがこちらに ...

10

最近結婚した「飯豊まりえ」が主演した映画「シライサン」(2020年公開)について語ってみようと思います。 なぜ、この映画を語ろうと思ったかはさておき、ネタバレにならないように内容を簡単にご紹介しておき ...

フリートーク

なんやかんやと今日も語っています・・・

フリートーク

自動給水器の電池消耗について質問したら答えの文章があのフローだった

2025/4/18 2025/4/19

以前に「文章の数学的思考とフロー」の考え方では「結論を最後に書く」という話を書きました。 今回はGeminiさんとのやり取りで正にこのフローによる返事をもらったので、紹介してみたいと思います。 室内で ...

フリートーク

スプーフィング詐欺が横行―電話番号の末尾が「0110」から着信でも警察からではない?

2025/4/11

「あなたは容疑者となっています。」 そう電話で言われたらどう思いますか? しかもスマホに表示された電話番号の末尾は「0110」で、この番号を分かっている人は「警察からだ。」と通話に出る可能性が高くなる ...

フリートーク

[冷静に俯瞰]あちこちでパニックはメディアの飯のタネ

2025/4/8 2025/4/9

個人も世界もパニックになっていますね。 4月7日、女優の広末涼子氏が新東名高速道路の掛川パーキングエリアを出てすぐの粟ヶ岳トンネルで大型トレーラーに追突するという交通事故を起こしました。 乗用車にはマ ...

フリートーク

鉄道会社がSBI銀行と融合した金融サービスは順調か

2025/3/28 2025/4/3

「京王電鉄」は、都内で生活・仕事をしている人であれば良く乗る電車ではないでしょうか。 小田急線と並んで新宿から西の方に走る私鉄沿線のイメージがありますが、都会から段々と住宅の多い地域が広がっていく風景 ...

フリートーク

宝毛

2025/3/26 2025/4/1

今日は本当にどうでもいい話をします。 45歳を過ぎたあたりから、右手の甲の人差し指の少し下あたりに1本だけ目立つ「毛」が生えてくるようになったんですよ。 それも抜けては生えての繰り返しで、まったく同じ ...

フリートーク

昭和の記憶が蘇るパート2

2025/3/22 2025/3/26

前回、昭和時代の記憶を筆者の身の周りの出来事やテレビの向こう側のコンテンツなどを並べて勝手に懐かしんでいます。 今回は引き続きパート2を書いていきたいと思います。 今回も身の周りとテレビの向こう側の2 ...

フリートーク

昭和の記憶が蘇るパート1

2025/3/21 2025/3/26

2024年のドラマで話題となり、ついでに流行語大賞まで獲得した「不適切にも程がある」では、令和時代の今となってはあり得ない昭和時代の慣習がたくさん出てきました。 昭和時代を生きた人たちにとっては当たり ...

フリートーク

地方移住後の仕事はフランチャイズも検討の余地ある?

2025/3/20 2025/3/22

先日読者さんからの「地方への移住」に関する質問で、北海道での筆者の暮らしを織り交ぜながら回答させていただきました。 この時の話では地方での仕事についてあまり触れなかったので、少し補足しておきたいと思い ...